ご先祖様や大切な人が眠っているお墓。
出来ることなら「毎日、手を合わせに行きたい」と考える人もいますよね。
しかし、「仕事が忙しい」「お墓が田舎にあって気軽に行けない」それぞれの事情でお墓参りへ行けずに困っている人も多いのではないでしょうか。
今回の記事は、お墓参りの時期「いつ行くの?頻度は?」の疑問を解決しています。
この記事で解決できる疑問
・お墓参りにはいつ行くべき?
・正しいお墓参りの時期とは?
・どのくらいの頻度で行くもの?
お墓参りはいつ行ってもOK
まず結論、「お墓参りはいつ行ってもOK」です。
あなたが「お墓参りに行きたい」と思ったときがお墓参りのタイミングですよ。
逆の視点で考えてみてください。
もしも自分が亡くなったとき、大切な人たちが自分に会うためお墓へ来てくれる。
いつ行ったらいいかな?なんて悩まず、「いつでも会いに来てよ!」と思いませんか?
あなたがお墓参りに行けば、お墓に眠っているご先祖様や大切な人は喜んでくれる。
だから、あなたがお墓参りへ行きたいと思ったときに行きましょう。
お墓参りの頻度
お墓参りの頻度に回数の決まりはありません。
お墓参りへ行き過ぎ、放ったらかしている。と他人が適切な頻度を決めつけることはできませんよ。
もちろん、毎月手を合わせに行って掃除をすれば、ご先祖様は喜んでくれることでしょう。
お墓も綺麗な状態を保てます。
気をつけて欲しいのが、お墓参りへ行く行為が義務になって、負担と感じることがないようにしましょう。
お墓参りへ行くことを目的にせず、なぜお墓参りへ行くのか理由を考えてみると、より充実したお墓ライフに繋がりますよ。
お墓参りの作法を解説しています。参考にしてください。
お墓参りに行くオススメの時期
大前提、お墓参りはあなたが行きたいと思ったとき出かけるのが一番。
ここでは、一般的に1年を通してお墓参りを推奨されている時期を紹介しますね。
お彼岸
お彼岸とは、春分の日と秋分の日の前後3日間、各7日間をいいます。
お彼岸は故人のいる世界と私たちの世界が繋がりやすいと考えられていますよ。
お彼岸の詳細はこちらの記事で解説しています!
お盆
ご先祖様や故人が私たちの世界に帰ってくるお盆もお墓参りの時期ですね。
お盆は8月13~16日です。お盆初日の13日にお墓参りへ行き、ご先祖様を迎えるとされていますよ。
年末年始
普段は忙しくてお墓参りに行けないが、家族が集まりやすい年末年始だけは必ずお墓参りへ行く人が多いかも知れませんね。
年末のお墓参りは1年の感謝を込めてご先祖様へ手を合わせに行きます。
年始は新年の挨拶の意味を込めてお墓参りをしますよ。
あなたはいつお墓参りへ行きますか?
お墓参りはあなた次第
今回の記事では、お墓参りはいつ行ってもOK、頻度、オススメの時期を解説しました。
結局、お墓参りへ行く時期に決まりはなくあなた次第が答えです。
周囲の人にお墓参りへ行けと無理強いされても、過度に気にせず、あくまでもあなたのペースを守りましょう。
お墓参りへ行った回数よりも、あなたがご先祖様や故人を大切に思う気持ちが何よりも大事なことですよ。
\ どうしても行けないときは/