【墓じまい】お魂抜きのお布施はいくらが正解?

墓じまいを実施する前にはお魂抜き(閉眼供養)が必要です。

お魂抜き(閉眼供養)とは、住職の読経によりお墓に宿っているご先祖様の魂を抜き、墓石を「ただの石」へ戻すことを言います。

お寺の住職にお布施を尋ねても「お気持ちでお願いします」と具体的な金額を教えてくれないことがほとんどです。

そのため、お魂抜きをお寺の住職に依頼すると「いくらお布施を渡したらいいの?」と
何度もお客様から質問されました。

今回は「墓じまいのお布施はいくら包むか?」を解説していきます。

石太郎

墓じまいの手順を詳しく知りたい人はこちらの記事をご覧ください。

目次

墓じまいお布施の相場

お布施の相場は地域によりバラツキがあります。

およそ20,000円~50,000円包めば、住職に非常識と思われることはないでしょう。

日常的にお付き合いがあるお寺の場合、親族に聞いたり、月参りのお布施を基準にするとよいでしょう。

どうしても具体的な金額を知りたい人は「皆さんどれくらい包まれますか?」という聞き方をしてみてください。

お寺によっては定額でお布施をホームページに掲載していることもありますよ。

墓じまいお布施の内訳

お魂抜き(閉眼供養)のお布施内訳は3つ「読経代、御車代、御膳料」からなります。

  1. 読経代 お経へのお礼
  2. 御車代 お墓まで住職に出向いてもらったお礼
  3. 御膳料 住職が会食へ参加しないときに渡すもの

御車代は住職が移動を必要としない寺院墓地の場合は不要です。

御膳料は一般的に法要のあと会食の場を設けることが多く、その会食に住職が参加しない際に渡します。

しかし、お魂抜き(閉眼供養)のあとに、会食を開くことが少ないため渡さない人がほとんどですね。

読経代、御車代、御膳料はいくら?

読経代、御車代、御膳料の相場も地域によりバラツキがありますよ。

  1. 読経代 10,000円~50,000円
  2. 御車代 5,000円〜10,000円
  3. 御膳料 5,000円〜10,000円

墓じまいお布施の表書き

お布施を入れて渡すのし袋は不祝儀袋です。または白いのし袋でも問題ありません。

白いのし袋にご自身で表書きを書く場合はのし袋の上部に「御布施」と書きましょう。

お布施の他に御車代と御膳料を渡す場合、それぞれのし袋の上部に「御車代と御膳料」を書きます。

のし袋の下部にはあなたの氏名や○○家を書くことを忘れずに。

お坊さん便へ相談

お布施の包む金額を考えたり、お寺との付き合いがそもそもなく、悩んでいる方におすすめのお坊さん便を紹介。

お坊さん便とは定額のお布施で住職を派遣してくれるサービスです。

お坊さん便の特徴

  1. お布施料金が定額で分かりやすい
  2. 住職とは一度の読経ごとのお付き合い
  3. 住職の紹介料が無料

電話対応だけでなくネット予約も可能です。

日中は仕事で忙しい人でもネット申込みで日程調整できると助かりますよね。

まとめ 墓じまいお布施

・墓じまいお布施の相場は20,000円~50,000円
・お布施は不祝儀袋に入れる
・表書きは御布施

お寺のお付き合いがない人にはお坊さん便がおすすめ。

墓住職

墓じまい代行業者を利用するのも便利ですよ。

ミキワの墓じまいでは、
お墓の処分と供養をワンストップで対応。
全国どこでも見積り可能。
業界最安値に挑戦中!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次